偏差値70突破するかも?知らなきゃ損する高効率学習のノウハウ

【教養】ミーハーのための論理的思考法。インテリらしく整理する

論理的であるということの最低条件は何かを解きほぐしてみれば、極めて簡単なことを言っていると思われるかも知れません。実は論理的であるということの目的は実に簡単なことなのです。この場合、論理性を確保するということが問題の中心であることがわかると思います。その通りなのです。論理性を確保できているのであれば、論理的なのであって、論理学はそのような方法の一つあるいは少しを取り扱っているに過ぎません。

ある人を頭が良いと評価するとき、その人が論理的であるということをも意味しますね。論理的であるということは頭が良いことの一つの要素です。論理的な人は、同じ失敗を何度もしないことが期待されます。同じことを何度も何度も繰り返していると愚かだと評価されるでしょうね。つまり論理性は重複がないことを意味します。同じ物事が何度も大切だとノートに書かれているとそのノートの持ち主が馬鹿に見えるに違いありません。

また、大切なことが複数個あるはずなのに、その中の一つだけに焦点を当てて主張していると論理性があるとは言えないのです。むしろモノを知らないことを自ら表明している人の行動に違いないのです。つまり全体から必要な要素が欠けていることは論理的になることができません。論理性の目標は以上の2つだけだということになっています。つまり重複なく、欠けるものなくということなのです。

論理的に学習することが効率的な学習では必要なことになります。つまり知るべき重要なことをすべて知ること。そして重複した学習をしないことが求められるはずです。これらの要件を満たした学習をするためには、学習項目の全体地図が必要になるでしょう。また学習するべき内容を明確にする判断が求められます。そして学習した項目の全体が見通せることが大切になってきます。

学習項目の全体地図には、学校で指定されている教科書に掲載されている目次などを活用することができます。教科書の目次は学習しなければならない項目が順番に羅列されているからです。その項目はさらに細かい説明からできていますので、それらの細かい説明が理解できていれば、その項目は理解しているという判断ができるのです。

次に学習内容の判断を見当してみましょう。学習にとって大切な項目とは、知らなかった事に限られます。既に知っていることは学習対象にはなりません。知らなかったことを網羅する必要があるということなのです。これを勘違いして、人生にとって大切なことなどと考えている人は学習内容が混乱してしまって、何を学習しているのかわからなくなってしまいます。

学習の内容を記録保存することで、学習した項目の全体が見通せるように工夫しておくことが大切になってきます。具体的には学習ノートを内容にしている項目リストを作る作業になるでしょう。この項目リストは、後々、必要に応じて学習内容を参照する時に大変役立ちます。数年後に前の記憶を呼び出したい時、すぐに参照することができるだけではなく、何となく疲れてヤル気が出ないときなどに見直す事で、元気と自信を得ることができます。

記録をしっかりとつけておく習慣は、時間を超えて論理性を持ち続けるためにどうしても必要なことなのです。この習慣はまた、私たちの潜在的な能力を活用する重要な手段になるでしょう。一種のライフハックとして度々お世話になる資料になるでしょうし、様々な場面で活用できる基本技術の一つになります。ですから記録の並びはカテゴリー分けして日付順に並べておく事で、確かな論理性が担保されることになります。